2020年9月23日水曜日

NHK今日のねつ造_高瀬・桑子のおはよう日本_09月23日

 まず

報道姿勢から





2020年09月23日05時50分 宮古市
2020年09月23日06時15分 山田町
土砂災害警戒情報
6時レーダー実況
6時予想
雨の降り方と風は密接な関係があり今回は特に重要だと考えられます




台風と前線が北上し前線に向かい冷涼北東や東風がはいり山を越えられない雨雲で降らせたようです
今回、心配される降水パターンです今回の象徴的な雨の降り方と言ってよいと思います

3時の地上天気図はこれ
檜山と桑子が見せたのはこれ
予想天気図
予想天気図であることも今回も伝えない

簡単に言えば岩手県で起きたことが今後も続くと考えるの妥当なところ
未来の予想天気図見せて今雨が降っていると言っているわけだけど・・?
常識的にあり得ない
ふざけるなと言いたい
しかも
土砂災害警戒情報が発表されていることは隠している
警報が出ているのに
警報級の雨になる・・?
何を伝えているのか
NHKおはよう日本気象情報
デタラメコンビのデタラメ情報と言ってよいだろう

推し量るにまともな気象情報なんどこいつらには伝えられないし、伝える気もない
6時以降のおはよう日本では台風を含めた雲の様子も伝えなかった
NHKではレーダーや雲の動画を流さない
どうしたわけかしらないが・・
イカレカルトが牛耳って気象情報を隠している
「モモ」の時間泥棒よろしく情報泥棒としか言いようがない

さて、おもしろくないけどねつ造
まず
インチキ発雷確率の檜山
明日とは2020年09月24日のこと

実際の予想
20mどころか10mも予想されていない
こいつ風を消す必要などなにもなにのにほかの時間は風を消してしまう
高瀬・桑子・檜山の誤魔化し気象情報と言ったところ

次、ウェザーマップの山神


明日とは2020年09月24日のこと
実際の予想はこれ
これも20mどころか10mも予想されていない

実際の予報は地上予想の風だけでなく、上空の風や局地風などの総合判断です

NHKのヨホウシはねつ造を流して風が吹く
なんだこれ
高瀬
桑子
おまえらグルじゃん

公共放送が国民の財産である電波をつかってウソを流している
受信料をつかって税金で作り上げた情報をドブに捨てています

こんな国
自由主義の国といえますか?
マスコミの方々はどう考えているのか・・?
ながいものには巻かれろか
変わってないんだろうなあ
戦争前から





































0 件のコメント:

コメントを投稿