2022年10月19日水曜日

高層天気図2022年10月18日21時

850hPa最近の推移

700hPa最近の推移
500hPa最近の推移

300hPa最近の推移

地上天気図










レーダー実況



前日の予想



850hPa相当温位

(前日の予想図です)

スタティックエネルギー & 水蒸気圧/気圧

館野(速報値による)

予想



水蒸気圧/気圧





湿球温度は雪・雨判別に必要なものです

温位エマグラム https://tamatotora.blogspot.com/p/blog-page_27.html

湿球温度 https://tamatotora.blogspot.com/2020/01/blog-post.html


10月18日21時イニシャルによる予想図





味美さんの地上予想

bassoさんのGSM
スタティックエネルギー
850hPa相当温位
********************************

FEFE19


参考・・?TEST

10月19日06時

レーダー実況

地上予想

沿岸部の予想が甘いようです

飽和相当温位ー相当温位による
700hPa湿り予想
850hPa湿り予想

700hPa湿りのほうが対応が良いようです
700hPaのほうが対応が良いのは今回で2回目・・?

ちょっと意外な結果です
925hPa

925hPa湿りの予想が対応がよいのかなと思っていたのですが・・;
悪い
実際はどうなのかは・・?
18時21時地表付近は対流不安定
予想
地表付近は飽差が大きそうです


降水もあるようですからもっと湿っている可能性もあると思います





 

0 件のコメント:

コメントを投稿