2021年7月8日木曜日

高層天気図2021年

 地上天気図

300hPa(色塗りの基準変えました)
500hPa
700hPa
850hPa


500hPa渦解析
700hPa上昇流・850hPa気温
赤外画像
雲頂強調画像

スタティック・エナジー & 水蒸気圧/気圧

館野(速報値による)


水蒸気圧/気圧
気温・湿球温度
水蒸気圧
う~~ん 図が増えちゃったですね・・;

湿球温度は絶対温度表示しています

湿球温度は雪・雨判別に必要なものです

温位エマグラム https://tamatotora.blogspot.com/p/blog-page_27.html

湿球温度 https://tamatotora.blogspot.com/2020/01/blog-post.html


850hPa相当温位

(前日の予想図です)





07月07日21時イニシャルによる予想図






味美さんの地上予想

bassoさんのGSM

********************************

FEFE19


???

スタティックエナジによる飽和相当温位図&相当温位図を作ってみました

07月08日予想図

A500hPa飽和相当温位

オレンジ線が342kです


B気象庁の500hPa気温予想

飽和相当温位は湿度100%と仮定した相当温位
マイナス6℃が飽和相当温位342kに対応します

スタティックエナジによる温位(等)は気象の温位より少し小さくなるはずです
・・?
AとBを比べるとこんなもの?かAの値は低すぎる印象があります


A´850hPa相当温位
青が345kです

B´気象庁の850hPa相当温位

赤線が345k、ピンクの塗りつぶしは348k以上です

う~~ん、A´とB´を比べるとこんなものというよりA´は少し低いように思いますが
しばらく使ってみることにします
AからA´を引いたものがSSIのイメージ図になるはずです


500hPa飽和相当温位から850hPa相当温位を引いた値の絶対値はSSIより大きくなります

参考

飽和相当温位表でショワルターの安定指数を求める

https://tamatotora.blogspot.com/2021/06/blog-post.html






0 件のコメント:

コメントを投稿