2022年6月17日金曜日

ねつ造するのがあたりまえ_3日連続発雷確率_じょお

 

放送は2022年06月08日 NHKおはよう日本

まず発雷隔離

実際の発雷確率(レンジはNHKにあわせました)

資料は

国際気象海洋株式会社さん

https://www.imocwx.com/company.php

からダウンロードしました

ねつ造としかいいゆがないですね

檜山は

風が集まって上空に寒気があるから雷だって話です

06月08日15時
A:日本海には高気圧ですから内陸に風が入りやすい場ではありません
B:大平洋側の低気圧は北東風や東風ですが風が入っても冷涼な湿った空気ですからか雷の原因になるようなものではありません
C:南海上に前線があって日本海側に高気圧があり内陸に南風が入りやしぃ場ではありません
檜山のデマカセですね
参考までに850hPaの相当温位の予想図を示します
上空1500m位の風と思ってください
檜山は房総半島の南で発雷確率を黄色くしていますね




この雨予想でねつ造したようです

雨予想ある所の発雷確率を高くしたのかもしれません

この馬鹿

原因は低気圧の暖かい空気が低気圧に向かってくる寒気の上に乗り上げた降水のようです
とても雷に発達するような現象ではありません

デマカセなんですよ
檜山

0 件のコメント:

コメントを投稿